はるかぜ日記
- 2025.07.04
-
6年生 修学旅行の清水焼が届きました NEW
6月下旬に行った大阪・京都方面への修学旅行から2週間が経ちました。京都で体験した「清水焼湯呑の絵付け」で作った作品が学校に届きました。箱を開けた瞬間、「いいのができた。」「思っていたより、色がしっかり出てるね。」など、さまざまな声が聞こえてきました。家に持ち帰り、湯呑を見ながら思い出話に花を咲かせてくれることでしょう。
- 2025.07.03
-
2年生 あいさつ隊がんばっています! NEW
7月から、2年生が毎朝の昇降口で「あいさつ隊」としてがんばっています。東風小学校の伝統のあいさつ隊を3年生から引き継ぎ、朝の準備を素早く終わらせ、育てている野菜に声かけ&水をかけをした後、元気いっぱいに「おはようございます」とみんなを出迎えています。
「みんながあいさつを返してくれるのがうれしい」や「気持ちがいい」、「1年生のお手本になるんだ!」と張り切って活動しています。
気持ちの良い元気なあいさつのおかげで、今日も清々しい気持ちでスタートしました。
- 2025.07.01
-
英語 インタビューテストを実施 NEW
1学期も終わりに近づいていますが、英語の授業では、全学年で外国人教師のカティア先生、トニー先生と英語でのインタビューテストが行われました。(写真は2年生の様子です。)自分の好きな漢字をカティア先生に伝えるとともに、"How many strokes?" の質問に、"One, two ..." と書き順を示しながら英語で答えることができました。Good job!!